声楽交友会ベルカント(2月28日)
友の弟さんが、オペラを楽しんでます。 観るのではなくって、歌う方です。
大学の声楽の先生が指導なさってるグループ『ベルカント』の発表会が開催されました。
会場はデパートにある音楽堂、音楽会前に、所用のため主人と久々に奈良のデパートに行きました。
思ったより早く用事がすんだので、お茶でも…
主人は音楽会には付きわないけどお茶ならと… (笑)
勝手知らないデパートが内装工事中とあって余計解りませんが、ケーニヒスクローネの喫茶を発見。
大阪のデパートとは違って、ここはセルフサービス、ゆっくりするつもりが…
主人は和風な感じのケーキ&アイスクリームとお茶のセット、私はプレートデザート&コーヒー。
シンボルのポチが可愛くって写真を撮ってしまいました、撮ってしまうと披露したくなる… ので…(笑)
この後主人は帰宅、私は友と待ち合わせて会場へ。
ベルカントの御仲間達の中に、今年90歳になられる方がいらっしゃいました。
今回はその方の卒寿のお祝いもかねてるそうです。
確かその方は車椅子ですが、いつも素敵なドレスに身を包み、しっかりした声で歌われてたお人。
今年も素敵でした、同じ女性として憧れます。 いつまでもお元気で私達のお手本でいた頂きたい
最後は全員で…
好きな事を好きなだけ楽しむ、そのための努力を惜しまない、簡単な事ですが難しい。
面倒だとかしんどいとか言わないで、頑張って生きていきたいものだと痛感しました。
« 今年のバレンタイン(2月19日) | トップページ | 寄せ植え »
「おでかけ」カテゴリの記事
- 大とんど(1月15日)(2018.01.29)
- 吉例顔見世興行(12月1日)(2017.12.24)
- 大津プリンスホテルへ(10月22日)(2017.10.27)
- 『バベルの塔』展へ (10月7日)(2017.10.09)
- 例 (?) のバーへ (9月15日)(2017.09.23)
90歳になられてオペラを歌われる、素敵ですね
ドレスもまたとっても素敵。
好きなことを楽しむために惜しまない努力、これが難しい!
今日はああだったから、こうだったから、と
自分に言い訳している 自分が情けない・・・
とはいえ、手抜きの主婦といえど、やるべきことがあるのも事実。
継続は力なり、を信じて、
細く長くあきらめず、とにかく続けていきたいものです。
投稿: うつきよう | 2016年3月11日 (金) 23時46分
ご無沙汰しておりましたことをお許しくださいませ、、、、。
何だかんだと忙しくしておりますが、そのうえ、叔母や母が老人性鬱とやらで
振り回されてもおりました、、、、。
それに比べ90歳でお洒落なドレスでしっかりと歌われておられる姿は素晴らしいですね。
好きなことを好きなだけ楽しむ・・・本当、簡単なようで難しいです、、。
でも、それが元気の秘訣。私も見習いたいと思います。
クッキーのポチかわいいですね。
ランチ連続版も美味しそうでした。あ~ゆっくりランチしたいです。^^;
投稿: ニャン | 2016年3月14日 (月) 16時44分
うつきよう様、お返事遅くなり申し訳ありません。
)
言い訳の名手としては、「雑事に追われ…年寄りの世話で…主婦だから…云々」
なれどブログで、寸暇を惜しんで遊んでるのがバレバレですよね(笑)
『精神衛生上根を詰めず巧みに手を抜き時間を上手に使ってる主婦』と、御認識を❢
何事もまずは10年続けようを合言葉に継続は力なりを信じ、細く長くダラダラと…
まずは楽しまなくっちゃね、楽しくなかったら続かない、頑張れない。
うつきよう様、どちらが細いか、どちらが長いか、勝負ですよ❢
そう、このブログもその一つ。
成長ないままですが、細く長く…
そしてお付き合いのほども… (こちらは少し太目がいいかな
投稿: パンジー | 2016年3月15日 (火) 15時22分
ニャン様、私達介護の『お年頃』
私も姑を送ったと思ったら我が両親が…
しっかりしてる父は「しっかりせねば」と思うのか、できない事や解らない事が出てくると、
うつ的症状を示しております。
最近はまだらっぽくなってきましたが、「まだら」なので、いい加減なことは言えません。
経験が多い分、相手する私は上手になってきましたが、月1~2回の妹は悪戦苦闘。
でも異口同音、「誰がって、私が一番厄介な年寄りになる」との事。
仕方ありません、相手は違えど、お世話になる分お世話しておきましょう。
なんて平静な時は思うのですが、現状はそうもいきませんよね。
お互い身体大事に、優先順位付けながら、上手に公・私的機関を利用していかねば…
とはいっても愚痴の出る日々です。
投稿: パンジー | 2016年3月15日 (火) 15時31分