« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »

2024年8月

2024年8月23日 (金)

夏休み文楽特別公演(8月1日)

国立文楽劇場開場40周年記念の「夏休み文楽特別公演」に行ってきました。

第一部は親子劇場で、子供向けの楽しく解り易い演目、私達は第二部の『生写朝顔話』で長い舞台です。

暑い🥵昼間ですが、友と頑張って着物で出かけました(笑)

Dsc_1210 Dsc_1212左は、『山祇祭祀傳』の

人形で、巫女と宗。

今日の演目ではなく、

今年7月に映像演目として

インターネットの公開の

作品で使われた人形で、

ちょっと独創的なお衣装

右は、親子劇場の演目

『ひょうたん池の大なまず』のごんべえさん。




第二部は、すれ違ってばかりの一目惚れした殿方を見失うまいと訪ね回る女心のお話。

「まるでストーカーだよね、もうちょっと冷静に考えれば…」なんて突っ込み入れながらも涙😖涙

一時半開演でしたが終演したのはほぼ五時半。

舞台の感想を胸に、友と4人、以前より行きたかったイタリアンのお店に向かいました。

文楽仲間のお友達の息子さんがなさっているお店で、とっても小さなかわいらしいお店です。

Dsc_1216_20240821225101 Dsc_1217_20240821225101 
Dsc_1218_20240821225101コースではなく、友がおすすめ料理をChoice

盛りだくさんの前菜に、パリパリ川の鶏、

食べてしまって何が何だか分からないお皿(笑)

パスタは二種類をシェア

からすみとブロッコリーのペペロンチーネと、

白海老とフルーツトマトのレモンバターソース。

間に、鴨のタリアータ赤ワインソースを頂きました。

デザートは、ヘーゼルナッツと無花果のアイス。
Dsc_1220 Dsc_1221_20240821225101 Dsc_1222_20240821225101 Dsc_1223
料理はすべてお一人で、お運びのスタッフもお一人、なのに段取り良くスムーズなこと❗

美味しかったです💕何もかもが…

ワインもすべて彼のお眼鏡にかなったもののみを仕入れ、料理に合う物を選んでくださいます。

美味しい物を作るのが大好きで採算度外視なのが心配だとか… 😅

機会あらばまた行きたいお店です、否、積極的に行く用を機会を作ります💪

勿論、帰りの電車の中の話題は、文楽の感想よりももっぱらお料理の話になりました。

2024年8月21日 (水)

暑い‼ (7月23日)

小笠原クルーズに興味津々の友に会いに行きました。

Dsc_12042時々ケーキを食べに行くカフェで待ち合わせ。

ここでは、毎夏美味しそうなパフェが登場します。

が、私にはコーヒーとケーキの方が魅力的。

でも今日はとても暑くって、冷たい物に惹かれます。

👈記念の初パフェです。

結構ボリュームがあって、口の中が甘~くなって…

お喋りが弾んだこともあり、コーヒーで〆ました。

美味しいけど、一人では多いかな?甘すぎるかな?

いい経験しました、またケーキ&☕に戻ります。

 

2024年8月18日 (日)

小笠原クルーズ(7月18日)

 大過なく朝を迎えました。

船内新聞によれば、7時ごろの浦賀水道、9時に横浜港入港。

7時までに、宅急便用の荷物は出しておかねばなりません。

何時もより早く起きて、何時もより早く朝食会場の春日へ。

Dsc_2872温かい野菜スープはいつも同様美味しい。

セルフでピーチジュースやサラダを取って、

ヨーグルトにはラムレーズンソースを。

パンケーキの日ですが、パンにしました。

今日はスクランブルエッグもしっかり頂戴しました。

果物は、オレンジ・スイカ・メロン。

カプチーノで仕上げます。


Dsc_2873 Dsc_2874
Dsc_28769時前、バルコニーから横浜が見えてきました。

雨の心配はなさそうですが、雲っています。

その方がありがたいかもしれません。

下船後、歩いて馬車道駅へ。

新横浜まで行って新幹線で京都へ。

まだまだ帰宅には時間がかかります。

横浜で美味しい中華を食べて一泊するのもありかも…

Dsc_1202_20240811135501ちょっと後悔。


京都駅で昼食をとりました👇  ゆば豆腐そばです。
  Dsc_1194_20240811135501
        今回の小笠原クルーズでの思い出の品々はこちら👉

左手前から、アオウミガメの甲羅で作られたジグゾーパズル、船室にあった布袋、マンホールカード、

後列右は、キャプテンベアと父島上陸証明書、そしてベアを買って頂いたシリコンマグキャップ。

写真は撮りませんでしたが、テニスの仲間に塩煎餅、孫にTーシャツも買いましたっけ。

それにしても奈良は暑い‼

全館クーラーの利いた船での生活が恋しく、青い海から吹いてくる風が懐かしい、そんな今日この頃です。


2024年8月13日 (火)

小笠原クルーズ(7月17日)

 今日は、一日航海日、往きと同様あまり揺れないことを祈りつつ朝食へ。

Dsc_2854いつものように洋食の『春日』へ。

セルフのチェリージュースにサラダ、

ヨーグルトにはストロベリーソース

大好きなフレンチトーストは半分にして、

小さなデニッシュパンをつまみました。

卵料理やグリルドミーとはパス。

果物はメロンとパイナップル、キーウイ。

久しぶりにカプチーノを頂きました。
Dsc_2855 Dsc_2856

食後、航海中に撮影された写真を見にフォトショップへ。

そこで、9時半からビンゴゲームが開催されることを知り、参加することに。

Dsc_2857ゲーム前の、南京玉すだれショーには笑わされました。

とっても面白かったです。

そしてビンゴゲームの進め方もトークも楽しく…

何と主人は、グラスを当てました。

私も映画館チケットをGET。

いつも当たったことないので、嬉しかったです。

でもチケット使える映画館が近くない…残念😅

ほぼ予定通り、11時過ぎに鳥島が見えてきました。

Dsc_2860再びぐるっと一周して…

この時、孀婦岩を見逃してることに気づきました。

船内新聞によると、7時半ごろに通り過ぎたらしい。

この鳥島を過ぎると、再び海と空と雲しかない世界。

太平洋をクルーズしたらこんな日が数日続くのかな?

フォトショップのカメラマンの方が、

「こんなに揺れないのは珍しい」と仰ってました。

それでも少しフワ~ッとする私には外洋クルーズは無理かな?

Dsc_2864

昼食は、リドテラスでにっぽん丸特製ハンバーガーと

ベーコンと豆のスープ、そして🍺
Dsc_28632
デザートに、GODIVAショコリキサー👉

私が船内散歩で持ち帰ったのが、気になっていたそう。

私は右のスモール、主人はラージサイズに挑戦。

さすがGODIVAのチョコ、何度頂いても美味しいですね💕 

Dsc_2865
お昼を軽めにしたのは、

今日開催される碧彩アフタヌーンティーのため。

さすが、『春日』でのパーティーだけあって、

何時ものアフタヌーンティーとは別格のお味でした💕

見た目楽勝でしたが、結構お腹いっぱいに…

夕食が頂けるかしら? 少し心配😌



今夜は「おまつりカジュアル」なので、夕刻に盆踊りの練習会がありますが、怠惰な我らはパス(笑)

夕食までだらだらのんびりと部屋で過ごしましたが、ドレスコードを守って浴衣で春日に向かいました。

👇前菜は、海鮮と野菜の土佐酢ジュレかけ    お造りは、タラバ蟹でした👇
Dsc_2866 Dsc_2867
👇蛤と雲丹の茶わん蒸し   和牛サーロインの湯引きをポン酢と胡麻だれで頂きます👇
Dsc_2868 Dsc_2869
👇小鉢のもずく酢と共に、玉蜀黍の炊き込みご飯・鱧のお吸い物
Dsc_2870 Dsc_2871
デザートは、青梅の淡雪羹、アールスメロンにオレンジでした👆

最後の番ですが、やはりいつも通り部屋でゴロゴロ…

暑そうな本土の情報にうんざりしながらの荷造りです。

2024年8月10日 (土)

小笠原クルーズ(7月16日 船内)

4時前には船に戻れました、この時刻ならアフタヌーンティーに間に合います (*^^)v

Dsc_2835「それほどでもない」とか言いながらも、

ちょこっと甘いものが欲しくなってきます(笑)

今まで乗船したクルーズ船では、いつでもどこかで

甘い物や小腹を満たすものがあったのですが、

にっぽん丸にはそんな場所がありません。

時刻の制限があったり限定メニューでの提供です。

なのでアフタヌーンティータイムは嬉しい。

今日は、マドレーヌとチョコクランチでした。

5時、父島二見沖を出港します。
Dsc_2840 Dsc_2842
通船として活躍して下さった漁船の皆さんがお見送りに来てくださってました💕

今夜は「あおいろカジュアル」、主人は紺色ジャケット私は青いワンピースで出かけました。

夕食はいつも通り『春日』。  👇塩麴甘海老とサーモンのタルタル、生ハムメロン&キャビア添え
Dsc_2846 Dsc_2847
冷製コーンポタージュの中には、コーンアイスが入ってました、美味しかったわぁ~💕

👇オマールのカスレにイカ墨のリゾットのスップリ(ライスコロッケみたいなものです)
Dsc_2848 Dsc_2849
口直しのルビーグレープフルーツのソルベが、とっても爽やかでうれしかったです👆

👇黒毛和牛のサーロインステーキ     デザートはメロンとマスカルポーネチーズガトー👇
Dsc_2850 Dsc_2851
毎日、ほぼ毎食、春日で頂いてますが、美味しいです、裏切られることがありません 😊

好き嫌いの多い主人は、「不思議なほど嫌いな物が出てこない、出てきてもよけられる」と感動してます(笑)

主人の感想は、春日に通う大きな要因の一つでもあります。

今夜もワインと共にゆっくり楽しく過ごせました、我らはいつもほぼほぼ最後。

星空教室にも参加せず、シアターにも出かけずステージを観に行くこともなく、部屋に引きこもります😂

テレビのニュースで本土の気温を知って、ぞ~っとしました、小笠原は陽射しは強いですが32度ほど。

帰りたくなくなってきます😥

小笠原クルーズ(7月16日 午後)

Dsc_2798 今日は、【小笠原固有種ハイキング】に参加します。

昨日同様、お迎えの漁船で父島に渡り、

ガイドさんの車で、この二見港をぐるっと回り、

写真の船の向こう側をさらに南下する予定です。

港を出て暫くは、綺麗な海岸を見ながらドライブ。

目的地は<コぺぺ海岸>

地元の方が海水浴に来てらっしゃいました。


Dsc_2800皆さん、ノンビリしてらしてとってもいい雰囲気。

我が家の海水浴とは全然違います(笑)
Dsc_2804
あるのは、四阿と砂と青い空にボニンブルーの海のみ。

因みに、ボニンとは小笠原の事です。

外国の方が「無人島」を聞き間違えて

「ボニンアイランド」と報告したためだそう。

浜で、小笠原固有種のムラサキオカヤドカリを発見。 ただ熟睡中で動いてはくれませんでした、残念😥Dsc_2799
     Dsc_2803   
昨日歩いたメイン通り界隈でも見かける「タコノキ」ですが、

浜で育つ木は、根元の方のみに支柱のように根が伸びてます。

街中や山の木は、もっと上の方からもタコの足のように根を伸ばしてるのに…

Dsc_2801👈見にくいですが、中央に三本の枝が立ってます。

これは、アオウミガメの卵がある印、因みに100個ほど。

こんな簡単な印で大丈夫なのか心配になります。

9月頃、小さな亀さんがここから這い出てくるそう。

無事に海に行けるのは何匹かしら?

そして戻ってくるのは… 

なんとたった0.25%だそう😥

絶滅から救うため、昨日行った海洋センターが卵を回収し、

一年ほど育ててから放流し、少しづつ増えてはきてます。

年間130頭、食用が許されているそうですよ。


Dsc_2807 Dsc_2820山のタコノキの気根は

下向きの枝みたい。

そしてこんな標識を発見。
















Dsc_2805あちこちで見かけたのに、タコノキのパイナップみたいな実の写真がない😢

この左のトウモロコシの粒の様なものが集まった球が、木の上になってます。

実が熟すとオレンジ色になり、パラパラッと落ちてくることがあるそう。

これがなかなか硬くて、危険なので、この標識が登場しました。

食べるためには、まず鉈で割るとか…

そしてその胚乳を取り出し、味噌やごま油で鉄火味噌のようにするそう。

ナッツの様に香ばしいらしい。

残念なことに口にする機会には恵まれませんでした😂

360度見渡せるという父島最高峰の<中央山>に向かいます。 と言っても319mです(笑)

ボニンブルーの海と青い空、白い雲。 何にもありませんが、それで充分です💕
Dsc_2810 Dsc_2816
いろいろ説明聞いたのですが、どれが*〇島でどれが△&島やら…???

Dsc_2818👈コバノアカテツ

赤鉄の変種だそう。

私には赤というより金色に見えました。

この赤い葉が新しい葉っぱで、古くなると緑色に。

初めは枯れ始めているのかと思いました(笑)

スマホでは納められませんでしたが、

ムニンヒメツバキの白い花が森の上の方に。

道中では落ちてる花しか見えなかったんです。

Dsc_2821 Dsc_2822また面白い標識発見。

アカガシラカラスバトは、

地上にいることが多く、

道路にも出没。

要注意です❗

オカヤドカリは海岸在住。

この辺りには

出てこないのでは?

 

 

Dsc_2829👈ノヤギ

野良の山羊です。

港近くまで戻ってきたら、本物のノヤギがいました👇
Dsc_2830
ガイドさんはとてもたくさんの植物を紹介して下さったのですが、覚えきれず…写真も撮りきれず…

ある意味勿体ないことをしてしまいました。

Dsc_2825 「時間があるから…」と、立ち寄って下さったのは、

👈<国立天文台VERA小笠原観測所>

このお椀みたいなパラボラアンテナの直径は20mですが、

石垣島局・鹿児島県入来局・岩手県水沢局と共に同時に同じ星を観測したら、

銀河系全てを観測できる直径2300㎞電波望遠鏡になるそうな。

分かったような分からないような…(笑)

天の川銀河の地図を作りたいらしい…

私のような凡人には、「だから?」です😂



👇最後にもう一か所展望台によってボニンブルーを満喫💕Dsc_2827
Dsc_2833いよいよ父島ともお別れです。

「いってらっしゃい」の大きな旗を振って…

今年3月?に、友の知り合いが、にっぽん丸の

小笠原クルーズに参加したそうです。

ところが風が強くて上陸できず…

父島を目の前にしながら、戻ったそうです。

必ず上陸したいのなら、「おがさわら丸」と言ってました。

そんな悲惨な話を聞いていたのに、こんなにいいお天気に恵まれ、ラッキーでした。

2024年8月 8日 (木)

小笠原クルーズ(7月16日 午前)

有難いことに今日もいいお天気のようです、本日は午後からオプショナルツアーにでかけます。

Dsc_2791いつもように『春日』へ。

パンケーキはパスして、パンを取ってきました。

トマト風味のスープとオレンジジュース、ヨーグルト。

朝のスープはいつもどれも美味しくって嬉しいです。

スクランブルエッグとグリルドハム。

果物はスイカ・オレンジ・パイナップル。

いつもスイカが美味しんですよ。


Dsc_2792 Dsc_2793
食後は夫婦解散して、好きな所でしたいことを… (笑)

12時過ぎには通船に乗り父島に行かないといけないので、早めに昼食を取ります。

👇私は『リドテラス』のハンバーグをテイクアウト。   主人はルームサーヴィスの🍙弁当を👇
Dsc_2795 Dsc_2796
美味しかったです💕 お握りも美味しかったそう。 さすが、「食のにっぽん丸」

日焼け止めを塗って、頂いた扇子やペットボトルホルダーにお水をセットし、出かけました。

2024年8月 7日 (水)

小笠原クルーズ(7月15日 午後)

すっかり晴れ上がり、展望台に行く楽しみが倍増しました。

父島の西北にある<ウエザーステーション展望台>に向かいます。

途中、砲丸倉庫や武器庫・砲台跡を目にし、戦争に翻弄された小笠原の島々の歴史に胸が痛みました。

悲惨すぎて直視するのが嫌で歴史ガイドを避けたのですが、放置された大型兵器等が木々の中に見られます。

展望台に行くと、そんな哀しい歴史が嘘のように美しい景色が広がりました👇
Dsc_2755
<二見湾>の中央には<烏帽子岩>、その向こうは<野羊山>、その右上に小さく平たく見えるのが<南島>

更にその奥薄~く見えるのは<母島>だそう。

ここからザトウクジラを見ることもあるそうですが、この時期は避暑に出かけているとか。

今度は、アオウミガメ等の小笠原の生物を保護している<海洋センター>に向かいました。

Dsc_2762👈アオウミガメの卵(この時期は本物です)

砂浜に産卵されたのを保護し、一部可視化。

大半はこのように砂に埋め戻されてます👇
  Dsc_2773

いろんな事情で海に戻されない1.5mほどの大人亀や、一歳で放流されるまで滞在するちびっこ亀👇

Dsc_2759 Dsc_2763
👆キャベツや白菜は大人亀に、糊状の餌はちびちゃんにあげます。

駕籠に入れられ隔離された亀は、いじめられっ子や怪我してる子だそう。  亀の世界も複雑そう😢

1時間半ほどのラクチンツアーを終えて、再び漁船でにっぽん丸に戻ります。

今日は船内でも<ウミガメふれあいイベント>が催されます。

Dsc_2778👈今朝生まれたばかりのベビー亀ちゃんは25gほど。

優しく摘まんで、
Dsc_2781
「初めまして」

 

 

 

 


Dsc_2779👈1歳児です👉

甲羅に印が

付いてます。

首から4つ目の6角形に

お腹の白い部分の一部を貼って印に。

そしてもうすぐ、「いってらっしゃい」

本日はいろんな意味で、亀尽くしでした。



Dsc_2783部屋に戻る途中、ラウンジ『海』に立ち寄って、

アフタヌーンティーを頂くことに。

と言っても、飲み物とこれらのケーキだけです。

でも強い日差しを浴びてちょこっとですが歩いたため、

甘いものを切望(笑)

正直言って、とりたてて美味しくはありませんでした。

『春日』とは担当シェフが違うのかな?



部屋で大相撲を見て過ごします、NHKが入るので助かります。

そしていつもの『春日』で夕食。  今夜は和食。

👇胡麻豆腐・枝豆・合鴨山椒焼・バイ貝旨煮・手長海老甘露煮
Dsc_2785 Dsc_2786
お造りは、本鮪・カンパチ・アカマチ・イサキ。 流石い新鮮プリプリです👆

👇栄螺の壺焼き   揚げ物は、金穴子・海老・明日葉・舞茸・南瓜の天麩羅👇天つゆや小笠原の塩と共に。
Dsc_2787 Dsc_2788
👇豚肉と野菜の炊き込みご飯にしじみの赤出汁  デザートは、黒胡麻かのこ・無花果・パイナップル👇
Dsc_2789 Dsc_2790
今夜も主人は、ローストビーフを食べていました(笑)

何時もの事ですが、美味しいお料理をお腹一杯頂いて、アルコールの量もそこそこに…

なので、ライブやナイトシアターに目もくれず部屋に戻りました。

広くはありませんが、船室は快適なんです。

2024年8月 5日 (月)

小笠原クルーズ(7月15日 午前)

Dsc_2714 目覚めたら、正面に父島が見えました。

雲の多い空がとても残念です。

小笠原丸という物資輸送も兼ねている船は1万tなので、

向こう岸やや右手に見える二見港に入れますが、

2万tのにっぽん丸は無理。

父島から迎えの船が来てくれるそうです。

聞くところによると、漁船だそう。

本日は、10時に【ウミガメ放流】に参加します。

Dsc_2715 空模様が気にはなりますが、まずは朝食に‼

セルフの林檎ジュース、ヨーグルトにはマンゴーソース。

カレー風味のスープが美味しかったです。

この後漁船に乗るので、船酔いの不安があります。

今朝の大好きなフレンチトーストも一枚に。

グリルドミートは遠慮してスクランブルエッグも半分に。

果物とカプチーノで〆ました。


Dsc_2716 Dsc_2717 
Dsc_2721
通船は定員制故、少し早めに下船口に行きました。

本物の漁船、10名ほどで満員です。
    Dsc_2719
            心配することもなく、5分ほどで上陸、記念写真を撮って頂きました👆

通船発着岸壁近くの<大村海岸>で、一歳児のウミガメのアオちゃんとマリンちゃんを放流します。
Dsc_2730 Dsc_2734
亀にも性格はあるようで、マリンちゃんはスムーズに海に入って、すぐに沖に消えていきました。

アオちゃんは、私達を眺めながら?写真用ポーズをとるかのようにゆっくりゆっくり休憩しながら海へ。

そして海岸沿いに泳いで、海水浴の子供たちを喜ばせていました。

この放流イベントの最中に雨が降り出しましたが、幸いにもその後は次第に青空が広がりだしました。

浜を歩いて、ウミガメさん上陸の痕跡を探します。Dsc_2739

👈お分かりいただけるかしら?ブルドーザーのような跡。

恐らく卵は小笠原海洋センターに保護されたと思われます。
  Dsc_2738
<ビジターセンター>では、ザトウクジラを発見。

まずは、<B-しっぷ(小笠原観光協会)>に向かいます。Dsc_1225_20240805225301

「小笠原諸島滞在記念証」を頂きます👉

そして「マンホールカード」も👉

マンホールカードは、これ一種類だそう、ちょっと残念(笑)

B-しっぷ前の海岸に沿った通りが、メイン通り。

👇その通りで、二種類のポケモンのマンホールを見つけました👇

Dsc_2742 Dsc_2743 

時間潰しにお洒落な感じのお土産物屋さんを覗いき、孫用のTシャツとテニス仲間に塩煎餅をお買い上げ。

目指すは<ハートロックカフェ> 面白そうな雰囲気です。 👇右の写真が正面で、看板向こうから入ります。
Dsc_2745 Dsc_2746

👇ここで注文。  主人はメカジキフライカレー、私は果敢に亀煮丼に挑戦。
Dsc_2747 Dsc_2749  
亀のお肉ではなく内臓を使った丼で、いわゆる塩味のもつ煮。 癖はありませんでした、美味しかったですよ💕

Dsc_2744お向かいにある小笠原丸が寄港する<二見桟橋>に向かいました。
Dsc_2750ここにも鯨❗

ところで、小笠原の車は品川ナンバーなんですよ👉

パトカーなら📸しても大丈夫ですよね(笑)

午後の【展望台と海洋センター】ツアーに参加するため、そろそろ通船発着岸壁に戻ります。

« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ